交通事故お役立ち情報
交通事故に遭い治療を受けている間、保険会社との話合いで聞き慣れない言葉が出てくることがあるかと思います。項目ごとに簡単に説明してありますが、治療費や慰謝料、後遺障害になった場合など、交渉や請求をする上でとても重要な部分でもあります。
問題が起きた場合は、弁護士や、行政書士に依頼することがほとんどですが、ご自身で調べ、理解することも大事なことです。ご参考までに!
自賠責保険とは
自賠責保険は、自動車・原動機付自転車の所有者と運転者が、必ず加入しなければならない保険で、強制保険と呼ばれています。
この自賠責保険とは、被害者の救済を第一の目的としており、対人賠償に限られています。
症状固定とは
傷病の症状が安定し、これ以上治療を行っても劇的な回復、改善が見込めない状態になったことを意味しています。
治療後は症状が楽になっても、時間が経つとまた症状が出るような一進一退になった状態ともいえます。
逸失利益(後遺症による逸失利益)とは
その障害が無かったら、将来にわたって得られるはずであったお金(利益)の事です。
一括請求とは
加害者が加入している任意保険会社が窓口となり、自賠責保険と任意保険の賠償金を一括して被害者に支払う任意保険会社のサービスです。
つまり、過失割合が高い方の任意保険会社が、「事故に係る処理を 全て引き受ける」という意味であり、治療費や慰謝料など被害者に立て替え払いをしてくれる制度です。
メリットとデメリットがあります。
被害者請求(直接請求)とは
加害者側から賠償が受けられない場合、(支払能力がなかったり、過失を認めない場合)被害者側が加害者の加入している自賠責保険会社に損害賠償額を直接請求することをいいます。
加害者請求とは
加害者(被保険者)がまず被害者に損害賠償金を支払い、領収書やその他必要書類を添えて自賠責保険会社に保険金を請求する方法です。
原則として、当事者間で示談が成立していることが必要。
人身傷害保険とは
補償の対象となる人が自動車に搭乗している時や、歩行中や自転車に乗っている時でも、保険金が支払われる自動車保険です。
事故の過失(過失割合)に関係なく、損害が補償されます。
全補償型であれば、そのご家族も対象となります。
治療費や休業損害、交通費なども含めて損害額が幅広く補償されます。
※保険会社によって異なります。
搭乗者傷害保険
契約した自動車の搭乗者(運転者本人と同乗している人)が死傷したときに、保険金が支払われる自動車保険です。
故意による事故や重大な過失がある場合は支払われません。
交通事故の被害者になり、加害者側から自賠責や自動車保険の保険金が支払われた場合でも、関係なく保険金が支払われます。
治療費のみですが、ケガの部位や症状に応じ短期間で支払われ(定額)ます。
※保険会社によって異なります。